厚⽣労働⼤⾂認定講習 国家資格 労働調査会 キャリアコンサルタント 養成講習
『キャリアコンサルタント』は、職業能⼒開発促進法にて2016年4⽉より国家資格として定められた新しい資格です。同法ではさらにキャリアコンサルティングについて「労働者の職業選択、職業⽣活設計⼜は職業能⼒の開発及び向上に関する相談に応じ、助⾔及び指導を⾏うこと」と定義されています。
また、「キャリアコンサルタントでない者は、キャリアコンサルタントやそれに紛らわしい名前を⽤いてはならない」と規定された『名称独占』の資格でもあります。
企業等に対して65歳までの雇⽤確保義務とともに、70歳までの就業確保の努⼒義務を課する法改正が⾏われ、就労期間の⻑期化が進んでいます。それに併せ働き⽅改⾰、多様な就業形態など、いま私たちをとりまく環境は⽬まぐるしく変化しています。
何がしたいのか、何が⾃分に相応しい進路・職業なのか、悩む機会も増えてきました。
それらを理解し、適切に⽀援するのが「キャリアコンサルタント」の仕事です。
キャリアコンサルタントになるには、キャリアコンサルタント試験に合格し
厚⽣労働省に備えるキャリアコンサルタント名簿への登録を受ける必要があります。
受験には以下の受験資格が必要です
- 厚⽣労働⼤⾂が認定する
講習の課程を修了した者 - 労働者の職業の選択、職業⽣活設計⼜は
職業能⼒開発及び向上のいずれ
かに関する
相談に関し3年以上の経験を有する者 - 技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格したもの
- 上記の項⽬と同等以上の能⼒を有する者
*労働調査会の講習は「厚⽣労働⼤⾂が認定する講習の課程を修了した者」にあたります。
なお、登録試験機関2団体(特定⾮営利活動法⼈キャリアコンサルティング協議会・特定⾮営利活動法⼈
⽇本キャリア開発協会)のいずれかで受験し、学科試験・実技試験の両⽅に合格する必要があります。
- 15⼈という少⼈数で構成されたクラス制度のため、ロールプレイングの
機会が多く講師のフォローも⼿厚いことが特徴です。
- 実際にキャリアコンサルタントとして就労されている、
また企業へアプローチも豊富な講師をお迎えしています。
試験対策だけではない、資格取得後の技能の活かし⽅を同時に学べる講習です。
受講方法 | ZOOMによるオンライン講習(90時間) 通信形式の⾃宅学習(71時間) 計161時間の講義を受講 *下記注意事項をご確認ください |
修了基準 | ・90時間のオンライン講習のうち、75時間(10⽇)を受講すること。 ⽋席した講習は補講を受けること。 ・71時間の通信形式の⾃宅学習については全て受講し、習得度確認試験については7割以上の正答すること。 7割以上の正答に⾄らなかった場合、再試験を受け、7割以上の正答すること。 |
定員 | 15名 |
受講料 | 198,000円(税込)(⼊会⾦・教材費不要) 「教育訓練給付制度」の対象ではございません。 入金後のキャンセルについてはお問い合わせ下さい。キャンセルの場合、 キャンセル料を頂戴いたします。講習開始日の14日前からは、原則として返金はできません。予めご了承下さい。 |
※ZOOMによる講義が中⼼となるため、受講環境のご確認をお願いします。
※復習・補講のためZOOMを録画いたします。あらかじめご了承ください。
■必須(講義にはロールプレイ、グループワークがありますので必ずご⽤意ください)
・Webカメラ ・マイク ・スピーカー(ヘッドホン、イヤホンでも構いません)
・録音機器(スマートフォン等)
■ZOOM受講の推奨環境は以下の通りです。
パソコンでの受講を推奨
Windows7以降
MacOS XまたはMacOS X (10.10以降)
ブラウザ:Chrome、Firefox、Edge、Safari、
最新バージョンから2バージョン以内
CPU:デュアルコア2Ghz以上(intel製品ならCore i3以降)
メモリ:最低4GB以上
ストレージ:128GB(SSD搭載推奨)
ネットワーク:2〜4Mbps(Wi-Fi、モバイル回線、有線)
通信量が多⼤なため、タブレットやスマートフォンは⾮推奨
下記リンク先でzoomへの接続テストを確認できます。
https://zoom.us/test
あらかじめ動作環境をご確認の上、お申し込みください。
回 数 | 内 容 |
---|---|
第1⽇ | キャリアコンサルティングの役割・理論と姿勢・オリエンテーション・グループワーク |
第2⽇ | キャリア・カウンセリングに関する理論・グループワーク |
第3⽇ | キャリアコンサルティングに必要な知識・ロープレ⼊⾨ 他 |
第4⽇ | 自己理解の支援 他 |
第5⽇ | メンタルヘルスの知識・グループワーク 他 |
第6⽇ | 労働市場の知識・ロープレ演習 他 |
第7⽇ | 教育訓練給付制度・ジョブカード・履歴書職務経歴書の作成 他 |
第8⽇ | 各理論についての復習・ロープレ演習 他 |
第9⽇ | 自己研鑽・キャリアコンサルティングに関する教育・ロープレ演習 他 |
第10⽇ | ロープレ演習 他 |
第11⽇ | ライフステージ・ロープレ演習 他 |
第12⽇ | 論述・ロープレ演習 他 |
-
講習 受講期間
2024年 12⽉〜
2025年3 ⽉
(第29回試験向け)2025年 4⽉〜
2025年7⽉
(第30回試験向け) -
受験申請受付期間
2025年 4⽉〜
(第29回試験)2025年8⽉〜
(第30回試験) -
学科・実技論述試験
2025年7 ⽉6⽇(⽇)
(第29回試験)2025年11 ⽉2⽇(⽇)
(第30回試験) -
実技・⾯接試験
2025年7⽉
(第29回試験)2025年11⽉
(第30回試験) -
★試験実施団体
*受験申請受付期間や受験⽇程は団体により異なります。必ず該当のホームページをご確認下さい。
第29回試験 合格発表2025年8月21日(木)*予定 第30回試験 合格発表2025年12月17日(水)*予定